大学生向けに、オススメのノートパソコンスタンドをご紹介します。
ノートパソコンだけでオンライン授業や課題をやっていると、首が痛くなりますよね。
長時間になると、肩も凝ったりと、しんどいですし体にも悪いです。
これは、ノートPCが低くて目線が下がり、猫背で姿勢が悪くなっているからです。
オンライン授業の大学生を苦しめるこんな悩み。解決するには、椅子を高くしたり、昇降式のデスクを買うなどの方法がありますが、お金がかかるしめんどくさい。
首や肩の疲れを一番簡単に解決する方法が、ノートパソコンスタンドを使うことです!
スタンドを使えば、画面が上になって視線が上がり、姿勢が良くなるので、首が痛くなることがなくなります。猫背矯正にもなります。
この記事では、大学生にオススメなノートPCスタンドを、以下の用途別に5つ、ご紹介します。
- 家でしか使わない方→据え置きタイプ
- 外で頻繁に使う方→貼り付けるタイプ
- ケースと兼用したい方→ケース兼スタンドタイプ
是非自分にあった1つを見つけて、首の痛みから開放されてください。
用途別!オススメのノートPCスタンドはこれだ!
それでは早速、用途別にオススメのスタンドを紹介します。
「とりあえずオススメは?」という方向けに、私のオススメを最初に紹介します。
筆者のイチオシは、ZEEKKのスタンドです。
主に自宅で、オンライン授業や課題をするのにぴったりです。私が使っているものは売り切れなんですが、ほぼ同じで2000円ほど安いです。
類似製品は色々ありますが、排熱孔がついていて、頑丈でそこそこ安いので、こだわりがない方にオススメです。
それでは、ここからは、以下の3つの用途に分けて、オススメのスタンドを紹介します。
- オンライン授業など、ノートPCは家でしか使わない
- ノートPCは主に外で使う
- ノートPCをよく持ち運ぶので、ついでにケースも欲しい
どういう使い方をするか考えながら、自分に合ったタイプのスタンドを見つけてみてください。
家でしかノートパソコンを使わない人向け
「ノートパソコンを家でだけ使うよ」という方にオススメなのは、作りがしっかりした金属製の据え置きスタンドです。
使い方としては、スタンドを立てて作業したり、別でキーボードとマウスを用意し、デスクトップPCのように使うこともできます。
私のようにモニターがある方は、デスクの正面にモニターを置き、横にスタンドに立てたノートPCを置き、デュアルモニターのような感じで使えます。
それでは、このタイプのオススメを2つご紹介します。
まず、圧倒的に人気なのは、Boyataのスタンドです。幅広い高さ調整、排熱孔、抜群の安定性で評判の良いスタンドです。ただ、少し高い割に特段優れた機能があるわけでもないです。評判が多くて安心したい方は、Boyataがオススメです。
私のイチオシはZEEKKのスタンド。Boyataのスタンドとほぼ同等の機能なのに、3000円くらい安いです。頑丈な作りで勝手に下がったりせず、排熱孔がついていて、ノートPCが熱で故障する心配がないのが良い点です。
私は、これとほぼ同じのスタンドを使っているんですが、そちらは在庫切れなのでご紹介できません。特にこだわりがない方は、ZEEKKのスタンドがオススメです。
ちなみに、高さを出すとスタンド上では打ちづらく、逆に疲れます。なので、外付けのマウスとキーボードも合わせて揃えると、快適デスクになりますよ。
マウスを買うなら、手首が疲れないトラックボールマウスがオススメです。私はエレコムのコスパの良いこちらを使っています。
「トラックボールって何?」「使いにくいってほんと?」という方は、こちらの記事をどうぞ。トラックボールの紹介や、トラックパッドから乗り換えた私の使用感をレビューしています。
使いにくい?手首を守るトラックボールマウスのススメ!【エレコム】
なるべくコンパクトが良い方向け
「スペースを取りたくない」「デスクが狭い」という方は、貼り付けタイプのスタンドがオススメです。
メリットは、スペースを取らないこと、外でも簡単にスタンドを立てて快適に作業できることです。角度がついた状態でタイピングすると、手首の負担が減ります。
デメリットは、高さに制限があることと、細かい調整ができないこと、排熱を邪魔する可能性があることです。
頻繁に外でノートPCを使う方は、貼り付けるタイプを買うと、外でも疲れず作業できます。
オススメのスタンドを2つ、ご紹介します。
1つ目は、Majexstandです。値段は張りますが、排熱孔があったり、角度を6段階調整できて、自分に合った高さに調節できます。また、非常に軽くて薄いので、持ち運びに便利で、デザイン的にも優れています。
「高いよ!」って方は、MOFTのスタンドがオススメです。Majexstandよりも安いですが、2段階に角度調整ができ、カラーも豊富でノートPCの雰囲気と合わせることが可能です。また、旧バージョンより放熱性が上がっているのも良い点です。
「パソコンに直接貼るのが嫌だ」という方は、パソコンに保護シールを貼り、その上に貼るのがオススメです。ついでに本体に傷がつくのを防げるので、売るときの値段が上がります。
私が使っているのはこちらのスキンシールです。Macbook pro 13 2020用で、サイズがぴったり、色がほぼMacと同じ、質感もちょっとザラザラした感じで気に入っています。
PCケースも兼用したい方向け
最後に、「貼り付けるのは嫌」「外に持っていくからどうせならケースも欲しい」という方は、ノートPCケースとスタンドが一体化した、MOFTのケース兼スタンドがオススメ!
MOFTのケース兼スタンドは、ケースとしては衝撃耐性が高く安心です。
スタンドは2段階調整でき、丁度良い高さでタイピングできます。
しかも、ケースには充電器ホルダーが付いているのが、非常に使い勝手が良いです。
デザインもスタイリッシュで、カラーも豊富なのでPCの色にも合わせやすいです。
不安定そうに見えますが、しっかり安定してて、タイピングしてても倒れたりしません。
詳しいレビューが気になる方は、以下の記事をどうぞ。写真や動画を使って、良い面・悪い面などを正直レビューしています💪
外でノートPC使う方必見!MOFTのケース兼スタンドをレビュー
私は、家では金属のスタンド、外出時はMOFTのケース兼スタンド、と使い分けています。
以上が、用途別、3タイプのスタンドの紹介でした。
お気に入りの1つは見つかりましたか?
是非首と肩を守りながら、快適に作業できるスタンドを1つ、手に入れましょう。
他にも、オンライン授業の便利なガジェットが知りたい方、PC作業を快適にしたい方は、こちらの記事も合わせてどうぞ。私が使っているデスク周りのアイテムを、オススメ順に10個、ご紹介しています。
モニターやキーボードなど、便利なガジェットをレビューと一緒に読めますよ。
引きこもり大学生必見!オンライン授業の便利グッズTOP10!
「大学生でもデスクを快適にしたい」「子供用の勉強机でもオシャレなデスクにしたい」という大学生の方は、デスクツアー記事をどうぞ。私が1年半かけて作り上げた、子ども机を活用したデスク環境を、ご紹介しています。
【デスクツアー】子ども机で作る大学生のオンライン授業が捗るデスク環境
ノートPCスタンドを買う際の注意点
1つ目は、対応サイズです。PCには13インチ、みたいなサイズがあると思います。
対応サイズには上限があります。小さいサイズを買ってしまうと、スタンドに置くと不安定になったり、最悪タイピング中にスタンドから落ちる…なんて危険があります。
サイズは注意して、説明をしっかり読んでから、できればピッタリに近いサイズ選んでください。
もう1つは、耐荷重、つまり載せられる重量です。
重量オーバーだと、スタンドに置いていると勝手に下がってしまい、スタンドとして機能できません。
自分のPCの重さは、公式ホームページで調べるか、体重計に乗るかで確認できます。面倒ですが、適当に買うと無駄な買い物になるので、こちらもしっかり測ってください。
以上2点を、購入前に確認して、失敗しないように気をつけましょう。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回は、ノートPCを日常的に使い、オンライン授業で首や肩が痛くなる大学生に向けて、首こり、肩こりから簡単に解放してくれる、ノートPCスタンドをご紹介しました。
今のまま、猫背で大学生活を過ごし続けると、肩や首のコリが慢性的になり、勉強も作業も捗りません。是非自分に合った1つを選び、PC作業を快適に過ごしてください。
私のTwitterでは、大学生活に役立つ情報や、勉強や作業のモチベーションとなる発信をしています。よければフォローして、一緒に頑張りましょう。
私のイチオシは、家で使うZEEKKのスタンド、外出用にMOFTのケース兼スタンド、の2つです。
このどちらかを買っておけば、間違い無いです。
最後に、もう一度全部、サラッとご紹介しますね。
家で使うのがメインの方は、金属製のしっかりしたスタンドがオススメ。紹介したのは、人気のあるBoyataのスタンドと、ほぼ同性能で安いZEEKKのスタンドです。
外で使いたい、スペースをとりたくない方は、コンパクトな貼り付けタイプがオススメ。紹介したのは、超薄型で6段階調整ができるMajexstand、より安くて2段階調節ができるMOFTのスタンド。
外で使いたいけど、ケースとスタンド両方セットが良い方は、MOFTのケース兼スタンドがオススメ。
以上、ノートPCスタンドのご紹介でした。